サザエさん症候群におすすめ精油〜明日を頑張るためのアロマ
憂鬱な休み明け
ブルーマンデー、サザエさん症候群…
そんな言葉があるくらいですから、きっと多くの方が休み明けに対して憂鬱な気持ちを抱えているのでしょう。
休み期間中に乱れた生活リズムによるものや、日常への不安、不満など原因は様々。
明日は
お気に入りの服を着る、
いつも作ってるお弁当はお休みして流行りのカフェでランチする、
定時で帰ってショッピングに行く…
そんな、金曜日にやりそうな楽しいこと、嬉しいご褒美を、あえて休み明けに予定することで、自分を持ち上げるのも良いかもしれません。
こちらでは、アロマを使い分けて気持ちをチェンジさせる方法をご紹介します。
お休み最終日の夜におすすめ精油
リラックス効果のある精油で心からほっと休める時間を。
ラベンダーやベルガモットがおすすめです。
可能でしたらアロマバスや足湯などでゆっくり体を温めながら香りを楽しんで。
簡単に済ませるなら、ティッシュに一滴垂らして枕元に。
休み明け初日の朝におすすめ精油
朝は集中力を高める香りでリフレッシュしましょう。
ペパーミントやローズマリーがおすすめ。
お湯を張ったマグカップに一滴垂らして、朝のメイクの間、側においておくと良いですよ。
ハンカチの隅に垂らしておいて、仕事中や勉強中、ぼんやりしそうなときに嗅いでリフレッシュするのも良いですね。
アロマの力で明日も元気に
ちゃんと朝起きて、支度して会社や学校に行って。無事に帰宅する。
それができたら100点満点!十分、じゅうぶん!
それくらいの気持ちできっと大丈夫。
上手に精油を使い分けて、明日も元気に過ごしましょう。
三連休最終日、ゆっくりおやすみください。
maco