風邪の引き始めにおすすめのアロマとホットワイン
風邪の引き始めにおすすめ精油
風邪の引き始めといっても、喉から、鼻から、熱から…症状は様々です。
今回は鼻水、鼻詰まりなど、鼻から症状に注目した内容にしますね。
特に鼻からの風邪症状におすすめなのが
ユーカリラディアータ、真正ラベンダー
です。
痰を出しやすくしたり、鼻詰まりを解消してくれるユーカリ系の中でも、ラディアータは比較的作用が穏やかで、お子さんにも使えます。
寝室が一緒…という場合でも、就寝時の芳香浴に使えるのでありがたい精油。
ただ、それだけだと香りがツーン、スカーとしちゃうので、相性の良い真正ラベンダーも少し。
香りがマイルドになり、就寝の邪魔をしません。
大人にはスパイスたっぷりホットワインもおすすめ
これは、私が昔からやっている方法ですが…
ワイン(白でも赤でも)にミックススパイスを入れ、小鍋かレンジで温めます。
あればシナモンスティックやオレンジなどの柑橘を入れても。
風邪で体が弱っているだろうにアルコール?
と思われるかもしれませんが、私には昔からこれが結構効きます。
そして、以前何かの女性誌で読んだ記事では、風邪のときも少量のアルコールであれば問題ない、むしろ入眠をスムーズにする…ので良いとのことでした。
※ただし、お薬を飲んでいる場合はやめましょう。お薬の代謝も肝臓で行われるため、肝臓にとって過負荷になります。
アルコール苦手な方は、お鍋でしっかりアルコールを煮飛ばすという手も!
寝る前にコップ1杯。
ほんのり甘くっていい香りで、まさに心も体もあたたかくなってよく眠れます。
風邪は引きはじめが肝心!
ワインもアロマも、どれも楽しく実践できますのでぜひお試しを。
maco