王女に愛された香り〜ネロリ

イタリア公妃に愛された香り

ビターオレンジの花から採れる精油で

イタリアのネロラ公妃(アンナ・マリー・デ・ネロリ)に愛されたことから

その名前がついた、

ネロリ

 

アロマに携わっている方々の間では有名かもしれませんが、

そうでない方にとっては、ローズやジャスミンほど聞き馴染みのない名前かもしれませんね。

 

柑橘出身であることを忘れない青さがあって

だけどお花としての華やかさも併せ持つ、独特な優しい甘い香り。

フローラル系の香りの中では、とりわけ好きな香りです

 

優しく前を向かせてくれるネロリ

どうにも心が疲れたときや、気分が落ち込んでどうしようもないとき。

元気になりたいけど…

ローズやジャスミンだと、励まされすぎちゃう、そんな時にネロリです。

優雅で甘い香りは、疲れた心身を一旦大きく包み込み、

でも深い鎮静、というよりは心を軽やかにして前を向かせてくれる…

そんなイメージです。

 

実際、落ち込んだ気持ちを高揚させ、気分を明るくしてくれる「抗鬱作用」や、崩れている神経バランスを回復させる作用があるんですよ。

 

ミカンの花もいい香りします

一応、精油として一般的なのはビターオレンジの花ですが、柑橘系のお花であれば、大抵同じように良い香りがします。

 

このくらいの時期にミカンの木を見つけておいて花が咲く春、匂いをチェックしに行くのが密かな楽しみです

 

ネロリの香り、まだかいだことのない方は是非

 

もちろん、サロンでも香りお試しいただけますので、お気軽にお申しつけくださいね。

maco

アロマ柑橘系