“お悩み別“で選ぶと好きな香りじゃない…

アロマトリートメントサロン、一度は経験すること

あらかじめブレンドされた香りサンプルA、B、C、Dが用意されていて、選ぶ目安としてそれぞれのサンプルには効能が書いてある。

「お好きなものをお選びくださいね〜」

と言われて、嗅いでみると…

好きな香りはB、なんだけど…

Bは「免疫力アップ!元気に過ごしたい方へ」って書いてある。

今日はゆっくりリラックスしたい気分なのになぁ

Dに「リラックスしたい方へ」って書いてあるけど…

香りがちょっと今日の気分じゃない。

うーん…どうしよう…

 

 

私自身もアロマトリートメントが好きでよく受けに行くのですが…

皆さんはこんな経験、ありませんか??

 

 

私はそういう時、セラピストさんに相談するのですが

やはり最終的には自分で決めなくてはいけないので、悩んでしまいます。

(たまにバシッと決めてくれるセラピストさんもいますが…この辺は個人の好みですね。)

トリートメント中に、やっぱりあっちの香りにしておけばよかったかなぁ〜

と悔やむこともしばしば…

 

自分の好きな香りで、お悩みも解決したくありませんか?

 

その都度、パーソナルブレンドをお作りします

coromanimaniでは初回のコンサルテーションにてしっかりお話を伺い、お悩みにあった精油を2、3種類チョイスさせていただきます。

それらをブレンドした場合の香りをお試ししていただき、気に入ってくだされば、それをトリートメントに使用していきます。

 

ちょっと苦手…であれば、代用できそうな精油に変えてお好みの香りに近づけていきます。

 

もちろん、使ってみたい精油やお好みの精油などありましたら、コンサルテーション時にお申し付けくださいね。考慮いたします

 

2回目以降のご来店であれば、初回ほど濃いコンサルテーションは致しません。

それでも体調や心の様子は日毎に変化しますから、簡単にお話をお伺いしたうえで「その日のあなた」のためのブレンドをお作りします。

 

十人十色という言葉あるように、人は一人一人違います。

一人の人間だって、日によって様々。

A、B、C、Dの4つに分類できるほど簡単ではありません。

 

 

せっかくのアロマトリートメントですから、

身体だけでなく心から満たされた時間を過ごせますように

 

maco

名古屋アロマトリートメントルーム