BLOG

鼻がよくなくてもアロマは楽しめます

難しい、精油のかぎわけ

アロマテラピー検定、いよいよ今週末ですね。

 

受けたことや勉強したことがある方ならお分かり頂けると思いますが、やっぱり一番億劫なのは「香りテスト」じゃないでしょうか? ……続きを読む


無条件に愛されるということ〜coromanimaniの原点

見返りを求めない、まっすぐな愛情

誰かに無条件に愛されるということは

ただそれだけで、大きな安心感を与えてくれます。

……続きを読む


非接触が推奨されるいま、思うこと。

対面販売だからこその良さ

今はわざわざ実店舗に足を運ばなくても、ハンドメイド商品さえネットで買える時代。

非接触推奨のご時世、本当はそういうお買い物方法がいいんだろうなぁとは思いますが、

……続きを読む


どこかへ行きたい。…そろそろヘルプのサインです

非日常を求める心

仕事も人間関係もまぁまぁ満足しているし、現状にものすごく不満があるわけではない。

でも、なぁんか…どこかに行きたい気がする。

どこがいいかは分からない。どこでもいい。

……続きを読む


アロマトリートメントを弾く

アロマトリートメント中のリズム

アロマトリートメントを行うとき、セラピスト側にはたくさん気をつけることがあります。

自分の姿勢、体重移動、手の密着度や温度、いま何を目的にどこへアプローチしているのか… ……続きを読む


更年期を軽やかに乗り切るために〜アロマトリートメント

必ず訪れる、更年期

女性であれば誰にでも訪れる更年期

症状は人それぞれですが、この期間に何かしらの不調があらわれます。

その不調が重く、日常生活に支障が出る場合「更年期障害」と呼びます。

……続きを読む


“お悩み別“で選ぶと好きな香りじゃない…

アロマトリートメントサロン、一度は経験すること

あらかじめブレンドされた香りサンプルA、B、C、Dが用意されていて、選ぶ目安としてそれぞれのサンプルには効能が書いてある。

「お好きなものをお選びくださいね〜」

と言われて、嗅いでみると…

……続きを読む


アロマで肝臓に負担がかかる?

アロマセラピストが気をつけていること

アロマを楽しむうえで気をつけたいこと。

細かいことも含めれば、本当にたくさんあるのですが、

その中でも、セラピスト故に私自身が意識的に気をつけていることがあります。

……続きを読む


王女に愛された香り〜ネロリ

イタリア公妃に愛された香り

ビターオレンジの花から採れる精油で

イタリアのネロラ公妃(アンナ・マリー・デ・ネロリ)に愛されたことから

その名前がついた、 ……続きを読む


天使の歌声〜サロン内BGM

サロン演出に重要な役割をもつ、BGM

リラクゼーションサロンのBGMというと、どんなのを思い浮かべますか?

小鳥のさえずり?

波や川のせせらぎ? ……続きを読む


« Older Entries Newer Entries »